msys2でorge3dを使う

http://www.ogre3d.org/tikiwiki/tiki-index.php?page=Building+Your+Projects+With+CMake
なんか出来ませんよ?ということで試行錯誤。
決断的にmsys2をインストール。64bit版だ。
MinTTYというターミナルでのLocale設定
http://d.hatena.ne.jp/ngmy/20111128/1322485338
pacman -S -s でorge3d(使ったのは1.9だ)やらvimやらcmakeやらコンパイラやらmakeやらなんやらを入れる

vimmer 大好き github に git clone で httpプロトコルが使えなかった的な
http://auewe.hatenablog.com/entry/2014/02/05/133030
$LIBRARY_PATH とか $INCLUDE_PATH とか設定忘れるよね。デフォルトではbashです。
http://pedantic.jp/?siid=mingw_config

そろそろ OGRE使おう。
http://www.ogre3d.org/tikiwiki/tiki-index.php?page=Building+Your+Projects+With+CMake
から
clean_ogre_cmake_project_1-9.zip (updated for Ogre 1.9)
をダウンロードしてテキトーなディレクトhogeに展開。
その中でCMakeList.txtの中の文字列 OgreApp を hoge に置換。
cmake-gui を使うのだ。
ソースとバイナリのディレクトリは両方 hoge でよかろう。
CMAKE_コンパイラgcc, c++ を指定。clang, clang++ だと make 時に「va_list 型が宣言されてねえよお前はアホですか?」と言われる。
「OISがねえんだけど」と言われる気がする。cmak-gui 上で OIS_LIBRARY_REL を以下に変えるのだ。バージョンとか違うかもな。
(Windowsのドライブ文字から絶対パスで)/msys2_x64/mingw64/bin/libOIS-1-3-0.dll
後 Generate 時に 下のようなことを言われる。
CMake Warning (dev) in CMakeLists.txt:
Policy CMP0021 is not set: Fatal error on relative paths in
INCLUDE_DIRECTORIES target property. Run "cmake --help-policy CMP0021" for
policy details. Use the cmake_policy command to set the policy and
suppress this warning.

Found relative path while evaluating include directories of "hoge":

"NOTFOUND"

This warning is for project developers. Use -Wno-dev to suppress it.
相対パスなど使っていないのだが。
試したけど意味ありませんでしたね?
http://redmine.groonga.org/issues/2603
CMAKE_FRAMEWORK_INCLUDES の値を NOTFOUND から他の値にする。aaaa とかでも通ったがナンカ怖いので空にしておく。
cd dist/bin
./hoge.exe
怒られます。
Could not load dynamic library /usr/lib/OGRE/RenderSystem_GL.
こういう情報もあったが
http://stackoverflow.com/questions/24351449/could-not-load-dynamic-library-usr-lib-ogre-rendersystem-gl
msys はシンボリック・リンク作れないしそもそもどこにリンク張ればいいのかよく分からん。
ありがとう公式フォーラム。
http://www.ogre3d.org/forums/viewtopic.php?f=1&t=63267
hoge/dist/bin/plugins.cfg を編集。PluginFolder の値を (Windowsのドライブ文字から絶対パスで、相対パス面倒でしょ)/msys2_x64/mingw64/bin/ へと変更。
これで取り敢えずフレームレートのみが表示されるようになるはずだ。
なんか出したい。
http://www.ogre3d.org/tikiwiki/tiki-index.php?page=Basic+Tutorial+1&structure=Tutorials#Getting_Started
を観て TutorialApplication.cpp の内容をいじる、と言うかコピペする。
これで鬼の顔が出る。ヨカッタネ!