コミケにおけるマナー

 参加者のマナーが年々悪くなっているという話も聞きますけど、こんな人数でイベント開けるの日本ぐらいですから。まずは日本に生まれた幸運を噛み締めましょう。一次も二次も創作が活発な国でよかった。
 マナーに反する主なことをまとめてみましょう。

  • 転売
  • 徹夜して並ぶ
  • お客様意識
  • 喧嘩になる

 列に割り込むってのが問題になるって聞いたことないんですけど、これって凄いことですよ。昨今は電車に並ぶ列で割り込む人が多いのに。

転売

 コミケに来られない人など入手手段が無い人にとっては利益になる面もあるのでマナー違反なのか難しいですけどね。全てのサークルに通販できる環境なんてあるわけないですし。でも他人の褌で相撲を取るというのはどうなんでしょう。

徹夜して並ぶ

 毎回毎回やめろって言われても無くならない徹夜組み。諸条件で開催側がキツいペナルティを与えにくくて、メリット>デメリットだからいつまでも無くならないのでしょうか。結構人数がいるので集団心理も働くんですかね。ファイル共有ソフトの問題になってる使い方をしている人達と状況は似ていますね。この辺は本当に参加者全員が一定以上の道徳レベルを持たないと解決は難しいでしょうね。*1

お客様意識

 私は具体例を見たことも聞いたこともないので、本当にそんなことがあるのかわからないのですが、参加者はみな平等っていう原則を理解していない参加者が増えているそうです。*2
 平等と言っても、創作側と消費側が平等というのは普段からすればなかなか考えづらいことです。お客様意識が出てくるのもはしょうがないのかなあ。
 開催中はさらに平等を意識するのは難しいですけどね。ほとんどの一般参加者の目標は「目当てのブツを一つでも多く獲得する」、つまり「配布物」であるので、「サークル参加者」までなかなか意識が行かないわけです。サークル参加者ばっかり「ありがとうございます」って言ってて、一般参加者は配布物受け取ったらさっさと次の目標へ向かうような人が多い気がします。
 大手サークルになると一時間待ちなんてざらですから、並んでる側はもはや相手が平等だとは思えませんよね。人数比で数千対一、もしくは数万対一になっているわけですし。
 せっかくの機会なんだから、コミケをもっと出会いの場として生かせないだろうか。スペースの前に立つと他の参加者を妨げてしまうからなかなか難しいけど、もっと参加者同士が交流する方法が無いものだろうか。

喧嘩になる

 大人になってください。

最後に

 上で挙げたように問題は複雑ですし、共有地の悲劇*3という問題があったりしてら難しいんですけど、諦めず頑張れば何とかなると思います。マナーを守って楽しくコミケ

*1:あの参加者数でそんなことは不可能だと思うけど。

*2:企業ブースはどうよ、と言われても困るけど。

*3:同一のものから複数が利益を得るとき、全体の合計利益を最大にするには全ての人がある同程度の利益を我慢する必要があり、一人でも個人の利益を追求したとき全体の合計利益は低くなってしまうこと。