コメントから色々

 前更新日から日にちが経ってますが誰も見ていないだろうから気楽。定期的に、しかも毎日更新するところは本当に尊敬に値しますね。
 コメントで興味深い意見を頂きましたので。他人の反応は見えなかった部分を考えさせてくれるので本当にありがたい。

輪王ひろみ
対象が多過ぎるのでランキング上位に絞っては?

はてなアンテナ登録数
http://d.hatena.ne.jp/whiteball22/20070906#1189070996
http://d.hatena.ne.jp/REV/20060802/p2
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/saji/200508.html#rank

細かすぎるジャンル分けはあまり役に立ちません。
記事数や更新頻度は、数える労力の割に需要が少ない気がします。
対象が多く、しかも日々変化するので、目的を絞らないと追い付かないでしょう。
目的の例としては、「情報元表記の有無」「コメントの大中小」とランキングの相関など。

作業が類似する集計例
Incorporeal 別館
http://samutai.tumblr.com/
ワンダーフェスティバル2007夏 レポートLink集
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/saji/200708.html#20070812

対象が多過ぎるのでランキング上位に絞っては?

 ああ、はてなアンテナ登録数は調べられるんですね。人気どころから行くことも考えたのですが、人気のバロメータをどう計ればよいかわからなかったので。上位と判断した全てのサイトのジャンル分けが、私に可能かどうかも怪しかったというのもありますが。上位を扱うなら全てをやりきらないとダメだと思うので。
 でも、とりあえず次はそれで行ってみましょう。どうなるかはやってみてから考えるということで。

細かすぎるジャンル分けはあまり役に立ちません。

 ジャンル分けは本当に悩みどころなんですよ。どの段階まで絞ればいいのか。生物分類みたいに多層構造にすればいいんですかね? 非現実界 二次元門 全年齢対象網 アニメ目 アニメ科 とか。うへー。
 分類は厳密に考えると面倒なことが発生しますからね。カモノハシしかり、ツンデレしかり。あんまり難しく考えちゃいけないのかもしれません。でもそうすると自らジャンル分けしていないサイトをどうすれば良いのか。どこも単一のものしか扱ってるわけではありませんしね。何でもかんでも扱うサイトも多いですし、本当にこれは問題です。
 そもそもジャンル分けすることが間違いだったのか。へるぷみー。

記事数や更新頻度は、数える労力の割に需要が少ない気がします。
対象が多く、しかも日々変化するので、目的を絞らないと追い付かないでしょう。

 確かにサイトは生き物なので記事数と更新頻度は変動する可能性が低くないですね、100サイトほど見た限りはけっこう変わっているところもありました。でも個人的にはこの二つの情報があるのと無いのでは大違いな気がします。リンク踏む前にそのサイトがどういうところか、なるべく分かるようにしたいので。極端な話ですと毎日500件ずつ更新するサイトと週に2,3回10件ずつ更新するサイトの区別が付かないのはどうかと思いますし。
 最近五回の更新の平均なんかを自動取得して被はてブ数のように表示できたら楽しいんですがね。ソースから a タグ引っこ抜いて幾つあるか数える、と……。Paggerでまとめるというのができるんですかね? 使ったことありませんしPerlはわかりませんが。
 情報元表記の有無とコメント量ですか、なるほど、どうせですからこれも調査項目に加えましょう。


 色々参考になりました。


 もう一件頂きましたので。


こちらの内容に関して、興味があったのできました。
以前趣味で個人ニュースサイトの総合化を計画し実行した事があります。
実態は中々難しくサイト主さんに連絡メールを送るも殆どが返信をして頂けないという現状がありました。

 管理人さん達も忙しいでしょうからねえ。メールも他に大量に来ている可能性もありますから、なかなか見知らぬ人へ返信するのは難しいのではないかと。こちらの方(よなかのとり ニュースサイトさんってどうしてニュースサイトを運営しているの?の回答コメント一覧)が行ったように、日々の更新でコメントできる程度の質問なら労力も少なくて良いのかもしれませんね。


 なるほど、直接尋ねるのは難しいと。


 リアルが一段落したんで、ぼちぼち始めてみます。